minminの備忘録

フルスタックになりたいエンジニアの備忘録 → https://zuminblog.com/ へ引越し中

ML

Coursera deep learning specializationのススメ

Courseraのdeep learningに特化したコースを修了したので、備忘録もかねてどのようなことを学んだのか、どのような点がおススメかということについて、紹介していきたいと思います www.coursera.org deep learning specializationの概要 deep learningに特化…

なぜYOLOはリアルタイムに物体検出ができるのか?

今回は自分の勉強がてら、物体検出アルゴリズムとして有名なYOLOについて簡単に紹介したいと思います YOLOとは CNNについて 物体検出に基本的なCNNを適用してみる YOLOの仕組み まとめ 参考 YOLOとは YOLOとはリアルタイム物体検出アルゴリズムで、「You onl…

kerasで簡単に画像データの拡張を行う

画像データを水増しするときに、kerasのImageDataGeneratorとやらを使うと以下のような感じで簡単に水増しできたので、今回はそれについて紹介していきます 画像の読み込み データ拡張 もう少し遊んでみる 参考 画像の読み込み まずは画像の読み込みを行いま…

ROC曲線とAUCについて

分類問題の評価をするときにROC曲線をよく使うと思うんですが、それの縦軸ってなんだっけ?とかなってしまいがちなので、備忘録としてROC曲線について紹介していきます ROC曲線を評価する指標としてAUCというのもあるので、それも合わせてまとめていきます R…

recall?precision?機械学習モデルの評価尺度についてまとめる

recall, precision, accuracy F値など機械学習モデルの評価尺度はいろいろあるのですが、どれがどれだかよくわからなくなってしまうのでまとめてみました 今回は1か0を予測する問題について考えたいと思います ※正例は1とします はじめに 各評価指標の解説 a…